medical
患者さんの力になりたい!
作業療法士に向いている人の特徴とは?
作業療法士に向いている人の特徴とは?
作業療法士に向いている人の特徴とは?
作業療法士は、患者さんに対してリハビリテーションをおこなう専門職です。
作業療法が必要な患者さんというのは、病気やケガなどで体のどこかに障害や不自由さを抱えているもの。作業療法士はそんな患者さんに寄り添い、身体機能の回復や心のケアをする、やりがいのある仕事です。
患者さんにより近くで接する仕事だからこそ、作業療法士にはいくつかの能力が必要とされます。作業療法士に向いている人に共通する特徴とはどういったことなのでしょうか?
業療法士に向いている人の特徴5つ
コミュニケーション能力が高い
作業療法士は、高齢者からこどもまであらゆる年齢層の患者さんのリハビリをおこないます。ケガや病を抱え、気持ちが落ち込んでいる患者さんは多いですし、中にはリハビリを嫌がるこどもや、横柄な態度を取る人もいるかもしれません。
あらゆる患者さんと上手にコミュニケーション能力を取り、二人三脚でリハビリを進めていくことが作業療法士に必要な能力といえます。
患者さんに寄り添う優しさがある
体が不自由な患者さんは、イライラしたり落ち込んだりすることもあるものです。しかし、患者さんのいら立ちや落ち込みに対して厳しい態度を取ってしまうと、リハビリ自体がうまくいかなくなる可能性も考えられます。
どんな患者さんに対しても共感の心を持ち、患者さんに寄り添い精神的にサポートすることも、作業療法士に必要なスキルといえます。
遊び心があり好奇心旺盛
作業療法士は、状況に応じて柔軟にリハビリの内容を変えていくことも多いもの。ときには体操やゲーム、ガーデニングや手芸といった遊び心を加えたリハビリを取り入れることもあります。
医学的な知識だけではなく、目の前の患者さんに本当に必要なリハビリが何かを考えていく遊び心や柔軟さも必要なのです。
観察力がある
作業療法士は、患者さんの心理的な変化に敏感に気づける観察力を持ち合わせておきたいですね。
患者さんの具合の悪さに即座に気づくというのは、医療職として必要不可欠な能力といえます。高い観察力があれば、いつもと少し違うなと思ったら柔軟にリハビリ内容を変えるなどの工夫をすることもできます。
根気強さ・忍耐力がある
リハビリがつらく、挫折しそうになる患者さんに対し、根気強く対応することも作業療法士の大切な素質です。
リハビリは計画通りに進まないこともありますが、焦らず状況を落ち着いて分析することが解決につながるケースは少なくありません。どんなときでも常にポジティブな気持ちで粘り強く向き合うようにすれば、患者さんにも熱意が伝わるはずです。
患者さんと信頼関係を築き上げながらリハビリを進めていけるのが、良い作業療法士の条件といえます。持ち前の優しさや人当たりの良さを生かして、患者さんに頼ってもらえる作業療法士を目指してみてくださいね。
作業療法士になるためには、専門学校などで資格を取得する必要があります。効率的に学べる専門学校を選んで幅広いスキルを身につけ、リハビリのプロフェッショナルとして活躍していきましょう。