仕事図鑑 JOB DICTIONARY

array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9858 (11) { ["term_id"]=> int(43) ["name"]=> string(15) "作業療法科" ["slug"]=> string(12) "work-therapy" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(43) ["taxonomy"]=> string(16) "workbooks_course" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(10) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "5" } }

medical
作業療法士

作業療法士の仕事

作業療法士とは

作業療法士とはOT(Occupational Theraphistの略)と呼ばれ、作業を通して身体と心のリハビリテーションを行う専門職です。
リハビリテーション専門職の中で、唯一心の障害に対するアプローチが可能で、精神科の病院や認知症関連施設での活躍が期待されます。

作業療法士ってどんな仕事?

食事や入浴のようなセルフケアや仕事や趣味の活動のような日常生活に関わる全ての動作を「作業」と呼びます。

病気やけがなどによって日常生活に支障をきたしている人々へ治療をおこない、自立支援や社会復帰の手助けをすることで患者の生活を豊かにするサポートをするのが作業療法士の仕事です。

作業療法士の仕事には身体的なリハビリテーションだけでなく精神的なリハビリテーションも含まれています。不安な気持ちでいる患者の心の支えとなり、社会復帰の後押しをします。

生活面での基本動作のリハビリ(基本動作訓練)

基本的動作訓練では運動、感覚、心肺、精神、認知などの心身機能に関するリハビリテーションをおこないます。
事故やけがの直後から開始されるリハビリテーションであり、歩行や立ち上がりのような基本的な動作を練習するとともに新たな機能低下の予防をします。

生活面で必ず必要となる動作のリハビリ(応用的動作訓練)

応用的動作訓練では食事、トイレ、家事、入浴などのセルフケアや日常生活で必要となる動作のリハビリテーションをおこないます。 自助具をしようした食事動作や片手での調理動作の訓練など、退院後の生活に困ることがないようにリハビリを行います。この「作業」を改善することで、その人に合ったその人らしい生活ができるように支援します。  

地域コミュニティへの参加や仕事、趣味のためのリハビリ(社会的動作能力訓練)

社会的動作能力訓練では地域コミュニティへの参加や就学、就労、趣味のためのリハビリテーションをします。 外出して散歩をする練習や地域コミュニティ参加のためのサポートをおこなったり、パソコンの操作や計算といった就労に役立つ技能の訓練、レジャーを楽しむための援助など生活しやすい環境づくりを支援します。

上記の他、子どもを対象としたリハビリや心のリハビリも行うので、臨床心理学も学びます。

作業療法士になるには

専門学校で「作業療法士」の国家資格を取得しよう

作業療法士になるには「作業療法士国家試験」で合格しなければなりません。

作業療法士の受験資格は大学や専門学校のような養成学校を卒業することで得ることができます。
学校では運動学や機能解剖学を通して体のしくみや患者への負担を最小限に抑える方法を学んだり、精神医学を勉強することでより患者に寄り添った治療方法を学びます。
作業療法実習では実際に作業療法をおこなうことで経験を積んだり、患者役を体験することで患者の目線で作業療法とはどんなものか体験することで作業療法への理解を深めます。

学校によっては介護ロボットを使った授業などを実施しているところもあります。最新の介護ロボットにいち早く触れることで、将来介護ロボットの導入が進んだ時に素早く対応することができます。

試験の難易度は?

作業療法士になるためには避けて通れない「作業療法士国家試験」ですが難易度はどれほどなのでしょうか?
令和2年2月に実施された第55回作業療法士国家試験の結果です。

第55回作業療法士国家試験受験者数と合格者数(令和2年2月)

出願者数受験者数合格者数合格率
作業療法士6,590名6,352名5,548名87.3%
(うち新卒者)4,980名4,795名4,515名94.2%

2016~2020年までの合格率はこのようになっています。

2016年2017年2018年2019年2020年
全国87.6%83.7%76.2%71.3%87.3%
福岡医健・スポーツ 作業療法士科100%100%97.3%85%100%

全国の合格率は年によってまちまちです。16年から19年までは減少傾向にありましたが、20年の合格率は大きく上昇し16年の水準まで回復しており、試験の難易度が年によって変化していることがわかります。
70%を割っている年はないので高難易度の年でもしっかりと勉強していれば十分合格可能です。
福岡医健・スポーツの作業療法科では、全国平均を上回る高い国家資格合格率となっており、国家試験対策の他、学校生活サポートや就職サポートも充実しています

作業療法士の活躍の場は?

医療分野一般病院、大学病院、リハビリテーションセンター、小児病院、介護療養型病床群、精神科病院、診療所、介護老人保健施設、訪問看護ステーションなど
保健分野保健所、保健センター、精神保健センター、地方自治体、デイケアセンターなど
福祉分野特別養護老人ホーム、身体障害者福祉センター、肢体不自由者更生施設、授産施設、身体障害者療護施設、更生相談所、発達支援センター、療育センター、母子通園施設、身体障害児施設など
教育分野作業療法士養成校、特別支援学校など

作業療法士は上記のような施設で活躍しています。
リハビリの専門家として医療機関や介護・福祉施設で勤務する場合が多いですが、患者の精神面のサポートのために精神科へ勤務する作業療法士などもいます。

作業療法士、理学療法士の違いは?

作業療法士とよく比較される職業に理学療法士があります。
この2つの職業にはどういった違いがあるのでしょうか?

作業療法士

作業療法士はこのページでご紹介しているように、日常生活で必要となる動作の改善や社会復帰の援助を主としています。
また、精神面へのケアも重要な役割であり、精神科に勤務する作業療法士もいます。 理学療法士と近い部分も多いため、協力してリハビリテーションをおこなう場合も多いです。

理学療法士

作業療法士とよく比較される仕事ですが、作業療法士よりももっと基本的な身体能力の回復を目的としています。
歩行や寝返りなど生活する上で欠かせない基本動作ができるようにリハビリテーションなどでサポートし、患者が日常生活を送れるよう支援します。 曲がりにくくなった足を元のように曲がりやすくするなど体の基本的な動きの改善が主な仕事です。

作業療法士を
めざせる学科・コース

AOエントリー

AOエントリー

  • 一般選抜 アイコン
  • 推薦型選抜 アイコン
  • 社会人選抜 アイコン