仕事図鑑 JOB DICTIONARY

array(2) { [0]=> object(WP_Term)#9193 (11) { ["term_id"]=> int(118) ["name"]=> string(36) "スポーツトレーナーコース" ["slug"]=> string(7) "trainer" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(118) ["taxonomy"]=> string(16) "workbooks_course" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(26) ["count"]=> int(20) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "0" } [1]=> object(WP_Term)#9174 (11) { ["term_id"]=> int(26) ["name"]=> string(21) "スポーツ科学科" ["slug"]=> string(14) "sports-science" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(26) ["taxonomy"]=> string(16) "workbooks_course" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(14) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "1" } }

sports
スポーツトレーナー

スポーツトレーナーの仕事

スポーツトレーナーとは

スポーツトレーナーは、スポーツ選手のコンディションを整えるためにあらゆる面からサポートすることが主な仕事になります。
具体的には、日頃のトレーニングの指導や補佐、ケガの予防や応急処置、リハビリ、メンタルケア、選手の休養スケジュール管理などをおこないます。

スポーツトレーナーになるには

スポーツトレーナーに必要な資格や試験情報

スポーツトレーナーになるために特別な資格は必要ありませんが、学んでおきたい知識やスキルは数多くあります。
個々のスポーツ選手に合ったトレーニングを提案したり、ベストな状態で活躍できるようコンディションを整えたりするためには、スポーツ医学やスポーツ科学といった専門的な知識を得ておくことが大切です。
特に、怪我の予防やケアに関する知識は必要不可欠です。ときには、競技のルールやドーピング基準といった知識が求められることもあります。

日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(通称AT)

日本スポーツ協会が発行しているアスレティックトレーナーの民間資格。
共通科目150時間、専門科目600時間の受講が必要で、合格率は30%前後と比較的厳しい資格です。

JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)

こちらは、日本トレーニング指導者協会(Japan Assosiation of Training Instructors)が認定するトレーナー資格です。JATI認定資格の特徴は、科学的根拠に基づく運動プログラムの指導をする専門家であるという点です。スポーツ選手や一般人に向け、トレーニングの専門家としてプログラムの作成や指導をおこないます。

日本ホリスティックコンディショニング協会フィジカルコンディショナー

ホリスティックコンディショナー(Holistic Conditioner)は、総括的に体を整えるという意味をもつ資格。2004年に日本ホリスティックコンディショニング協会が提唱した資格で、体の歪みを正してバランスを整えたり、最大限のパフォーマンスを発揮できるよう体軸を確保したりといった方法で選手をサポートします。

AOエントリー

AOエントリー

  • 一般選抜 アイコン
  • 推薦型選抜 アイコン
  • 社会人選抜 アイコン