在学中から現場に近い形で学ぶ
学科を超えた+αの学びで即戦力の人材へ
スポーツ・医療・福祉業界では、多職種が連携して業務に取り組む場面が多くあります。
9学科ある総合校である福岡医健だからこそ、在学中から多職種連携を学ぶことが可能です。

より実際の現場に近い形で実習に取り組める!
多職種間でのコミュニケーションが学べる!
広い柔軟性や発想力が身につく!
多職種連携教育とは?
スポーツ・医療・福祉が学べる総合校の福岡医健では、複数の学科が合同で授業を行ったり、さまざまな職種の教員から授業を受けたりすることができる「多職種連携教育」を実践しています。
多職種連携教育を通じて、互いの仕事を尊重しながら多職種と連携して働く方法が学べます。また、さまざまな仕事を知ることで柔軟な発想力・対応力を養います。


リハビリテーションには、理学療法士、作業療法士、医師、看護師のほかにもさまざまな職種が関わっています。ほかの専門職種と意見を交え、最適な治療・リハビリテーションのプランを検討しさまざまな視点から患者様にとってベストなリハビリを実践します。

多職種連携
スポーツ業界では、アスレティックトレーナー、柔道整復師、はり師、きゅう師、理学療法士など、さまざまな資格を持つ人がスポーツトレーナーとして活躍しています。それぞれの職種のスポーツ選手への関わり方を学ぶことで、現場に出てもスムーズに対応できる力を身につけます。
Wメジャーカリキュラム
入学した学科以外の講座を受講し、他学科の知識・技術を身につけ、将来の選択肢や可能性を広げることができる夢のカリキュラムです。
9学科ある総合校だからこそできる、一人ひとりの希望に応えるプログラムです。
- Point 1
いくつでも受講可能!
- Point 2
専門分野以外も学べる!
- Point 3
受講料 無料!※材料費・検定料のみ必要な場合あり
目的に合わせた選択例
- Case01
医学的知識を兼ね備えた
トレーナーになる!
入学した学科スポーツ科学科
Wメジャーカリキュラム 理学療法科寒冷療法講座
- Case02
幅広い看護技術を持つ
看護師になる!
入学した学科看護科
Wメジャーカリキュラム 歯科衛生士科さまざまな道具を使った歯磨き講座
受講できる無料講座
Wメジャーカリキュラムでは、下記のような各学科が提供する講座を無料で受講することができます!